今週の宿題 - KKP と KPP を理解する

KKP、KPP...とは泣く子も黙る(?)ボナンザの「駒間の相対位置による評価値」を求めるためのベースです。

K - King - 王
P - Piece - 王以外の駒

...なので

KKP - 王・玉・それ以外の駒一つ
KPP - 王・それ以外の駒二つ

...となります。

お手軽なところでボナに付いてくる fv.bin (このファイルに評価値が収められています)の回折からでしょうか?

参考リンク

Bonanzaの評価関数はどのようなものか?【KKP編】
http://d.hatena.ne.jp/LS3600/20090928

Bonanzaの評価関数はどのようなものか?【KPP編】
http://d.hatena.ne.jp/LS3600/20091001

投稿者: 紫外線 投稿日時: 日, 08/15/2010 - 15:11 categories [ ]

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。

30分経って...

...あ~面倒やな~...と思った。(とんでもない底無し沼にダイブしているのでは?)

KKP の効用は直感的に理解できるが、KPP の方は何となく我的には収まりが悪し。もう少し修行してきます。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。