倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
今週はUSIプロトコルクライアント書き...http://www.geocities.jp/shogidokoro/ http://www.computer-shogi.org/protocol/tcp_ip_server_113.html USI = Universal Shogi Interface 将棋ソフト開発にあたって...将棋ソフト同士が対局するとき「何らかの方法」で局面・指し手を互いに通信しなければなりません。選手権ではCSAサーバプロトコルを使用します。 今週の課題は「将棋所」のインターフェース書き(直し)です。これで上記の問題を解決し、さらには... 「構築中・テスト用には入出力が楽なUIが役に立ちます」...という恩恵があります。 (でもやっぱり少々コードを書かなければなきゃならないのョ...トホホ)
投稿者: 紫外線 投稿日時: 水, 08/04/2010 - 11:24 categories [ ]
|
掲示板更新状況 |
現在、スタバにてコード中...
...なんでもVenti(591 ml)以上のサイズ(名前忘れた)をテスト中とのことで、31オンス(916.779416 ml)のアイスコーヒー(消費税込みで約$3 テスト中なので Ventiの値段で提供中)を飲みながら(優雅に?)コード書きです。
一応、「詰め将棋」は自動で指すのでバンザイです。
【次の課題】 ボナの定跡ファイルの読み込み...かな?
修復終了
...いや~、本来は業務していなければイケナイのですが... もうちとで「詰め将棋」部分だけはUIで動かせます。ふふふ。
ムカ~~
ロガーがおかしい。どーもEXEに丸めると壊れるらしい...昔のコードを引っ張り出すか???