倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
倶楽部オフミーティングの回顧(旧題 御提案)と金倶楽部第一回総会モトイオフミーティングは感謝コメント群記載の通り成功裡に終了しました。改めて感謝申し上げます。 議事録は作成しておりまでんし、メモも有りません。録音して置きたかったと、将棋ペンクラブの方(お若い作家)が言われましたが、確かに面白くて深い議論も有りました。 出席者には、なるべく印象が新鮮な内に、思い出したことを書いて頂ければと思います。 ※ 本スレの今宵3月27日19:59付寅金さんのコメントにて、会場と日程(暫定)について発表されました。(詳細は会員共有板) 皆様とお目に掛かるのを楽しみにしております。 メリークリスマス 愚が提案するのは僭越至極で御座いますが、来年4月28日(日)午後(~夕方)を第一候補として、当倶楽部のオフミーティングを致しませぬか? オーナー様は、選手権のため来日中と理解しております。試合直前なれども、ご参加可能かと思いまする。 理由は、マスターさんに感謝しつつ、壮行会とし、マタ3日後に元号が変わるから。その他貴乃花が参院選出馬しそうだから、ゴーンが保釈されていそうだからなどと、それぞれのお考えで良いのでは御座いませぬかなー。 因みに本掲示板最古のトピックは10年46週前の建立祝賀文、「みなかみ掲示板設立」他まで遡れまするが、現在生きているトピックで最古の物は「と金TOKING」で、10年22週前からで御座います。 愚はオフミ―ティングは初めてで御座いますが、幹事は寅○さんにお願いして、氏が勝手知ったる御徒町センター界隈でやるのが最も良さげに思いまする。愚も10年程棲息圏で御座いました。 寅○様是非お願いしまする。無論連絡等必要な作業は分担しまする。 |
掲示板更新状況最近のコメント
|
ディスクブレーキ
ロードバイクに求められるメンテ技術を鑑みると、単車はやっぱ頑丈なんだな~~~っと。
体重落とせばエエのに、自転車部品は極限まで軽く薄く作ってるので、
ロングライドをすると故障する確率が非常に高いんだよな~~
顕著なのは、パンクっすね!
私はチューブレスを使っており、最初から中にシーラントを入れているので、
小さな穴が空いてもシーラントが瞬時に埋めて走行可能ですが、
普通のクリンチャー(チューブ入り)は、その度にパッチを貼るか、
替えチューブに交換するのに、フレームからタイヤを外し、リムから外し戻す技術が必要。
慣れてない人が炎天下でグズグズ交換するのは心が折れると思うっす。
んで、ディスクブレーキ。
下りでその気を出せば時速80キロは超えるので、極所に於いては有効。
昨今は、リムがカーボン製のものが増えているので、
リムブレーキでは問題が多いので、ディスク+スルーアクセル化が流行。
個人的には、片側ディスクで、専用設計とは言えフロントフォークの強度・片効き等、
進化する余地は大いにあるので、まだ運用するには早いのかなと考えて居る。
何の話やネン!
と言う訳で、一昨日の将棋ペンクラブ交流会にて久しぶりに対面将棋を指したけど、中飛車は絶好調だった。
しかし、女流棋士に成れるのか心配していたLPSAの堀綾乃女流二級との初めて指導対局では、
ド素人に負ける悔しさを味あわせたるねん~~っと、
先にチャンスとみて突っかけたが、何故か?中途半端に消極的になり負けた。
ズラ芸の佐藤伸哉七段はサービス精神旺盛さが素の様で、
棋士には珍しく肩の力が抜けた好青年だったな~
結婚したけど、彼目当ての女性将棋ファンが4人来ていたっす。
以前、LPSAイベントのゲストに来ていたとっくに結婚している子無しの古田敦也にも、
追っかけ熟女が10人ほど居たのに驚いた記憶がある。
無線! P3
> 油圧ディスクブレーキ
人力の推進力に油圧???恐れ入りました。
> 自転車は精密プラモデル感覚も楽しみの大きな要素!
これは分かります。あれこれいじり倒す楽しさですね。
無線 P2
寅金さんが何の説明をしていらっしゃるのか全くわかりません。 たぶん自転車の部品のこと?
私は単車が好きなのですが、操縦するのが好きなのであり、単車の種類とか部品とか全く知らない。
ダメですねぇ~ 器機のことがわからない。 ガラケーのmailの消し方もわからない。 スマホ欲しいけど遣えないだろうなぁ。 (実は「ゆうちょペイ」というのが始まっているようなのでスマホを習いたいのですが)
無線!
自転車と言えばイタリアンだったが、私の愛車の様なクロモリ以外はデザインのみで、
パーツは高価なカンパニョーロに代り頑丈で安価なシマノ〜電動経由で、
現在最新性能はMTB王国のアメリカのスラム!
パーツコンボだけで40万円だけど、ワイヤー不要の無線はセッティングがシンプル。
小さなバッテリーを前後ディレイラーに嵌るだけ。
フレームも、カーボンは東レだが設計はアメリカのスペシャライズド、トレックが最新!
製造は世界一の自転車工作王国の台湾。
昨今は、油圧ディスクブレーキがブームやけど、片側ディスクの設計はどうやろか?
自転車は精密プラモデル感覚も楽しみの大きな要素!
あれ?琵琶湖は曇ってる?
そんなに掛かったっけ? P2
>体重絞る方が効率エエ訳よね。
まあ一番重いのはサドルの上ですから。「1グラム1万円」は別世界だにゃ。
>そんなんやったら欲しいスラムの電動無線ディレイラーあるねんけど、
ここまで無線になるとは驚き。
そんなに掛かったっけ?
30万も掛かったっけ?
保険でナンボ出るんやろか?
そんなんやったら欲しいスラムの電動無線ディレイラーあるねんけど、
盲腸炎ぐらいは気合いと根性やな!
超空腹で激辛食べたらアカンもんやね、、
将棋ペンクラブ関東交流会の帰りの新幹線移動中。
帰ったら少々溜まった仕事せなアカン〜
月曜日昼間の東京駅は空いててエエわ!
自転車パーツでボルトまで高価なチタンに変えるとかか、
エグい拘りが普通やねんけど、体重絞る方が効率エエ訳よね。
と言うか、30キロ巡航でのロスパワーの80パーセントは空気抵抗やで、
重さよりも表面積〜
しやけんど、上り坂ではホイールを軽くしたらエグい程進むっす。
虫垂 P3
>管理人さん、正解!
これはラッキーでした。
>richな寅金さんなら¥100万くらい大丈夫でしょう。
虫垂切ったら体重が確実に数十グラム減りますから、数グラム軽量化した自転車の部品にウン十万円つぎ込むよりよっぽどコストパフォーマンスに優れるのでは?(笑)
虫垂 P3
管理人さん、正解! 長いこと放置していてすみません。
1、保険を遣わずに手術を受ける
3割負担だと入院5日間、食事代別で¥30万ほどだったと思います。richな寅金さんなら¥100万くらい大丈夫でしょう。
2、外国で手術を受ける
中国には、闇医者&偽医者がいっぱい居るようです。再建の無い手術はとてもうまいらしい。腎臓なんかもすぐに取ってくれる。ただし手術がうまくいっても管理が悪いので死んでしまうこともあり、お勧めできません。
闇医者&偽医 = 国試に受かっていない 再建 = 胃とか腸、胆管、血管などは取った後につながなくてはならない
虫垂 P2
まあ先ず思いつくのは自由診療ですね。保険使わないので医療費を支払うことが出来るなら何でもござれ…でしょう。
その次に思いつくのは医療施設が充実している外国で切ってもらう。⇐ これも「金出して切る」と実質同じですか。
プロの怖さ P2
クイズの答え
本当に虫垂炎の場合を除いて、寅〇さんのように単なる趣味・道楽・精神安定・被虐嗜好等のために切ってもらいたい人の場合、
1. 教育機関で、医学生の実習用(外科、麻酔関係)に必要マタは役に立つとき。
昔は「学用患者」と呼んでいた。無料だった。ただ、現代では、何らかの病変が有ることが望ましいだろうなー。
●例えば、予め西瓜の種を一杯飲みこんで一つくらい入るようにするとか(昔の巷説)。
●例えば、頭がおかしいか、何かの意図が有って、何も無いのに盲腸だ、痛い痛いと訴えるとか。(痛みの有無は客観的判定は難しいと聞く。)それを教材調達担当者は承知の上でやる。
2. 今どきはお医者さんは皆忙しいから、滅多に無いことやも知れぬが、根っからの外科医が、しばらく手術が無くて「ああ、切りたいなあ」と叫んだ時。
大門未知子のドラマは、医療技術的には荒唐無稽だそうだが、外科のお医者さんが一定頻度で手術したいのは、そういうものらしい。
(愚の実家の一隅で従兄が開業していたが、大学の医局から当番医や宿直医が来て、そういうホンネが出ることも有った。)
虫垂
今日現在、何の痛み・違和感も無くなったっす。
痛いと自主申告すれば!?
過去、胆のうを切除してから、便通が良くなりず~~~っと快適!
胆のうは必要な組織なのか?
虫垂は不要な組織なのか?
人の身体は微妙なバランスで成り立ってるんだろうが、
果たして結果は・・・
プロの怖さ P1 ?
みなさん、こんばんは。
どんな人間であっても、現役時代や予備役のような状態になっていても、仕事に対するプロ意識は持つべきものである。
私は、仕事が終われば酔っ払いなので気楽に投稿しています。
駒音が無くなる前に先に誕生したのが盤側? であれば、と金倶楽部の方が弟のようなものでしょうか。
「兄」の方で寅金さんは御活躍中です。 ということは、まだ手術を受けていらっしゃらないのでしょう。
さてクイズです。 (どなたも反応してくださらない可能性がある)
★ 「虫垂を切除してくれ」 と希望して手術してもらえる可能性は大きく2通りあります。 簡単すぎる? かも・・・
シロートの怖さ P5
教授殿
>>> 表題は「プロの怖さ」にすべきでせうなー。
うまい 座布団2枚
シロートの怖さ P4
>手術をしたのはいいけれど 医師が間違い 昏睡状態へ
表題は「プロの怖さ」にすべきでせうなー。
パリと並ぶ国際都市のプロだから、8割の気楽な仕事だと思ったのだろうなー。ただ間違いとも限らず、麻酔の特異体質だったとかということも有るかもなー。
愚は一万分の1以下の体質で、胃カメラを呑んで人間ドックから出た数時間後で、強烈に脳系統をやられたこと有り。幸い発作が複数回起こったのが運転中でなかったから生きて居まする。
その御医者は、「プロらしく」高を括って、麻酔のせいとは認めず、テキトーに尤もらしく説明していたが、間もなく医者の不養生で胃がんで亡くなった。
(博士回診とは行き違い。)
たぶん・・・
みなさん、こんにちは。 変な仕事がいっぱい増えて、昨夜も帰宅してウイスキー呑んですぐに寝てしまいました。
寅金さんの御心配はよくわかるのですが、たぶん手術してもらえない、と思います。 「希望」では医療行為が認められていないからです。 (例外はありますが)
「東洋の魔女軍団=9人制バレー」の時代、監督命令で魔女たち全員の虫垂切除を命じた、とか。 この時代なら良かったのかもしれませんが、現代では「要らんことをしない、できない」という風潮です。
寅金さんほどの人望であれば、腕のいい医者(できれば内科か外科など全身管理を行う医者)を知っているでしょうから、管理人さんが言われたように、出発前に抗生剤と消炎鎮痛剤を準備しておけばいいです。
私は、先日の台湾旅行へはプラス正露丸を持参しました。 手荷物にして堂々と見せました。
虫垂炎の診断は困難なことも多々あります。 しかしながら最近のCTが抜群に良くなったのでまず間違いなく診断できます。 閉塞が起これば虫垂炎になることがあるので予防は困難だし必要ありませんよ。
いろいろな虫垂炎がありました。 先輩や後輩で「手術しなかった人々」がどうなったのか? 後日また投稿します。 (10年以上経っていれば笑い話で済むでしょう)
シロートの怖さ P3
約 10年前
中国は 上海 友人の友人の話
ある時 腹に激痛が走り 病院へ
手術をしたのはいいけれど 医師が間違い 昏睡状態へ
慌てた会社 小型ジェットをチャーターして大阪へ
その費用 約 550万
どこが支払うかでもめたとか
あの話 どうなったのだろう と 今 思う
シロートの怖さ P2
> んで、昨日熱いお風呂に入ったら、お腹周りの違和感は解消したのだが、
感染由来の盲腸炎なら温めるのは厳禁でしょう。
(渡米前の話)…盲腸炎の序の口らしかった…のですが、抗生物質処方で抑えることにし…それ以来何にもなし。
…まあ、ここは プロ に任せますせう。
シロートの怖さ
素人ながら、自分の身体の変調は、経験内であれば判りそうなもんで、
昨今、テレビ番組であれやこれやを真剣に聞くのは思い込みを助長しているようで・・・
んで、昨日熱いお風呂に入ったら、お腹周りの違和感は解消したのだが、
なんやら爆弾抱えているようで、7月のおフランスに10月のお中国と不安になるので、
やっぱり診断してもらって、内視鏡?穴開き手術で切除して貰おうと考えて居るっす。
昨今、草食系を目指しながら自転車運動を強化しているため、年末に比べて体重が4キロ程落ちている。
体脂肪率は17%で下げ止まりだがこれ以上は無理はしない。体重は70キロがベストかも!
やっぱ、血肉系の接収を下げると、性欲も減退するような気がしているが、ただ単に歳のせいか?
来週は、パワーメーターをつけて琵琶湖一周し、今日現在の体力レベルを数値で判断し、
来年の大阪城トライアスロン出場でのランクをどちらにしようかを検討する。
出場するからには、意外と分厚いのだが、50歳代トップを目指したい!
雨の多くなる6月は、体調検査月間にして、健康年齢維持を図るとしよう。
シロート考え(続) P2
盲腸の横にぶら下がっている 男性の最重要器官を
切断しても生きてる人多し
早めに切腹すべし 大笑
シロート考え(続)
オフ会を挟んだ今回の愚の胃の変調は、痛くも無いし、脳の方は食欲も有るのだが、数日間胃が、どこか本格的食事を嫌がったもので御座いました。
似た症状で思い出したのは、パロアルトの大学通りで開店したばかりのインド料理屋で、シェフが辛くないかと聞きに来たので、もっと辛くても大丈夫といったら、ステップアップしたカレーソースを持って来た。もっと辛くても大丈夫と更に2度ステップアップを繰り返したら、とうとう最後に摺り下ろした青い物(唐辛子の一種か?)を持って来たので、食べて見たらさっぱりしてそう辛く感じなかったから二口、三口指先で摘まんで食べて見せたときのこと。ターバンを巻いた印度人シェフが妙にニヤニヤして居たのがちょっと気にはなった。
で、それから36時間の間、胃は別に痛くなかったが、バーンと怒ったように緊張(?)した感じで、水一口も受け付けなかったのだった。
今回の愚は、上気道の症状も伴っていたから何かのウィルスだったのだろうけれども、マスターさんも、寅〇さんも―――こちらは辛い物を食べられたようだ。―――意外な胃の抵抗に遭われたらしいのは面白い偶然か。
シロート考え
歩歩歩
ドクターは当分不在らしいなー。で、愚のシロートとしての見方をば。
盲腸(虫垂)も扁桃腺・アデノイド同様、昔の学説と様変わりして―――お医者さんには失礼だけれども日進月歩というよりは朝令暮改の印象有り。―――何か免疫とかホルモンとかそのバランスに関わる未知の機能とかを持って居るやも知れませぬよ。
それを切除したら、例えば幾らかアタマがワルイ方に変化してしまうかもねー。ま、寅〇さんならその位の方がお互いにとって良いやも知れませぬがなー。
越中さん~ HELP ME!
盲腸って、痛く無くても、病院に行って切ってもいいの?
古くは小学生時代から、腹痛で病院に行き、約10年前にも近所のバーで酒を飲んでる時に腹が痛くなって、
翌日病院に行ったら盲腸だと言われ、綺麗な北野病院を希望したが空きが無く、
汚い天六の行岡病院に入院したが、何故か?いまだに切らずに放置している状態で、
一昨日に、空腹で辛い物を沢山食べて、少し胃がビックリしてお通じが良くなりまくった勢いで、
胃腸は普通に戻ったけれど、何となくあの記憶にある鈍痛とまでは行かない違和感を腹部に感じているっす。
国内ならどうにでもなるけんど、海外で盲腸とか大変だろうから、
少し時間の空く6月に切っておきたいのですが、そんな自由に選べるものなのかな?
プロとアマの違い ‥論理的 【改訂増補】
オフ会の席上、或る高名な投稿家のX氏が「論理的だ」という言葉が、僅かながらネガティブな響きを伴って耳に入ったので、聞き咎めたというほどでもないけれども、思わず僕の元々の専門だがと言いました。
実は「形式論理的」という言葉を、文系学者でも大抵は批判的に使うので迷惑しているので御座います。一例として今世間で騒ぎになって居る「(娘が)抗拒不能だったとまでは言えないから無罪」という一見論理的に明快な判決も、反対派が一言で決めつけて批判するとすれば、「形式論理的」であり、見掛けは理路整然と理屈が通っているようで、何処か実態や物事の本質から乖離しているという言い回しが出来るものやも知れませぬ。
NHKコンピュータ講座の2代目主任講師をされた故島内剛一教授(数学の大学教科書の名著有り。日本のソフトウェアの最初の実践的指導者でも在られた。)が嘆息しておられた。つまり愚らには被害者意識が御座います。教育上も憂慮せざるを得ませぬ。
ここで、単に「論理的」と「形式論理的」とでは、プロの立場からは大違いですが、批判的ニュアンスが入っている場合は似たような意味で御座いませう。
(いくら文系学者でも他者を単に「論理的」と評するのは中立か褒め言葉にしか使えませぬ。だからネガティブに利用するときは、「形式」という限定詞を付けた、一知半解―――本当に分かって居たらネガティブに使えるはずが無い!―――の学術用語を使うわけです。)
その時会場の小座敷の斜め向う隅で話して居られた、X氏よりも遥かに、世にも名高い将棋投稿家マタは文筆家のAさんが、一瞬息を呑まれたように見えたので、慌てて一言だけフォローしました。X氏は別に論理的なわけではない。むしろ非常に×××××××のやも知れぬと。それがプロの眼で御座います。
_____________
理系の論理のプロか、マタは非常に論理的に明晰な科学者は、緻密な論理のステップを詳しくネチネチクドクド述べたら、ほんの簡単なことを主張したり説明したりするのにも膨大な手間が掛かることを熟知している。それ故、論理のどこを省くか絶えず(大部分は殆ど意識していないけれども)考えながら、話したり文章を書いたりするもので御座います。
恐らく文系の達文家も瞬時に(もしかしたら殆ど無意識的に膨大な推敲をしてダメな候補を棄て)無駄を省きつつ、良い表現を選んでいると想像しまするが、それはプロが、8割については手間暇かけぬことと、事実上同じとも見られまする。
羽生は、無駄な手を初めから読まないのか、脳内では無意識に膨大な無駄な手も瞬時に評価し棄てているのか、対蹠的な加藤大先生―――別種の天才―――や佐藤「一億と三手」はどうなのかは、今後も脳科学的にもAIとしても研究すべき課題なれども、羽生についてはご当人の意識も、それ故外見的にも、同一で識別不能で御座います。
_____________
つまりクドクドネチネチとイワユルヒトツノ「論理的」に物を書くのは、無論論理のプロではないし、人並みの論理的思考マタは表現能力があるかどうかも怪しい。少なくとも科学者や理系学生としては正確に論理的思考をするスピードが致命的に遅い―――一言で言えば頭が悪くて、それ故マタ、屡々著しく見通しも悪い。―――からそうなるものと判定すべきなので御座います。
プロとアマの違い 我曰く P4
増々面白いどころか、役に立つやも知れぬ話になって来ましたなー。
マスター様>評価の8割が2割の部分によるなら
歩無 有りうる。
>そこに努力の8割(…それ以上か?)を費やすべき
歩無 有りうる。
>全部をそつなくこなすより俄然光るものが出来る
歩有無 確かにそうなので御座いませう。
ここで肝心なのは「2割の部分」が何処であるかを的確に見抜くことマタはその能力であり、それはアマチュアの場合、やはり近年ではあらゆる分野で日本人の場合も急速にレベルが上がって来ている教師や師匠やコーチに判断し指導してもらうのが、手っ取り早いし間違いが無いでせう。
_____________
オフ会では、他にも面白い話題が一杯出たけれども、やはりこの「プロとアマの違い」は、愚の人生観をも揺さぶりかねないテーマだったので御座いますなー。
そういえば、オフ会で出たときには、全く関連が無かったのだけれども、考えてみると「プロとアマの違い」その物だった話題が有りました。後で書きまする。
プロとアマの違い 我曰く P3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81...
…ここまで書いて おろっ? とデジャヴなのが以前話題となったパレートの法則です。80・20の法則です。
評価の8割が2割の部分によるなら、そこに努力の8割(…それ以上か?)を費やすべきであり、
全部をそつなくこなすより俄然光るものが出来る…のでしょう。
プロとアマの違い 我曰く P2
良ぉーく分かりました。一々尤もで、脱帽。
特にショーバイ人としての、技量とはマタ別の視点は圧巻。かてて加えて、
マスター様>そこに(当然、アマの全力を凌駕するレベルで)注力
このカッコの中は、凄い言葉で御座います。確かに真実で御座いませう。
音楽やブリッジでは、部分的には並みのプロを上回るという自惚れを、とりあえずペチャンコにされました。これからプロには、「謙虚度」を20%位アップして付き合うように心がけまする。(当分は!)
____________
マスター様の症状は、もしかしたら愚がオフ会前日から10連休一杯やられていたのと似ている面が有るやも知れませぬ。特に最初の5日間は、何か正体不明の胃のむかつき感が有って、オートミールか米のお粥を半椀かせいぜいで0.8椀しか食べる気になれなかったのです。
それでもなお「藪蕎麦」の緑蕎麦だけは、一枚だけとはいえ、実に美味しくいただきました。改めて寅〇様に感謝です。
プロとアマの違い 我曰く
アマは何時でも全力。プロは何処で手を抜くことが出来るか(もしくは、抜くべきか)を心得ている。
プロはどの部分が重要(つまり、評価される・カネになる)であるか理解しているので、そこに(当然、アマの全力を凌駕するレベルで)注力しまする。そうでない部分は弟子にでも任せておけばよろし。
その道を何十年も続けて行くには常時全力投球は物理的・精神的に無理です。そんなことしたら燃え尽きてしまいますにゃ。
~~~~~
((追記))これはヒーローも同じね。必殺技・最終奥義はクライマックスまで温存しておくものです。
帰国後…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%83%E8%85%B8%E7%82%8E
帰国後、溜まった仕事を処理していたのですが、疲労由来の免疫力低下で胃腸炎にかかり数日ダウンしていました。お陰で体重が3キロ程落ちました。(笑)
復活したので仕事に戻ります。
プロとアマの違い あるエピソード P2
実に面白いですね。
「神は細部に宿る」というのは文化芸術活動における至言の一つだけれども、多くの場面では、些末に拘ることは、総合的な知性の低さを表わしている。マタはこの例のように、傑出した知性か、それが創り出す芸術等の表現の全体から見れば、取るに足らぬことなので御座いませうねー。
プロとアマの違い あるエピソード
今は亡き写真の大家のお話し
担当:先生、こないだ選んでいただいた写真、何枚か別のに取り
替えたいんですが。
大家:面倒なこと云う奴だな。お前、自分で選べ。
担当:分かりました。
<壁一面の作り付けキャビネットからネガを数枚選び出し>
担当:これにします。
大家:(見もせず)分かった。
担当:ところで先生、書いていただいた序文なんですが、編集の方
から一部手直しをお願いしたいとのことなんです。
大家:なんだとぉ!俺の文章のどこが気に入らねえんだ!?
担当:いや、気に入るいらないってことじゃなく・・・(しどろもどろ)
大家:あれはあのままでいいんだ!
結局文章の修正は認められませんでした。
論題 ‥プロとアマの違い(続々)
承前。
フ博士(ハカセ)は、マスターさんを上回る堂々たる体躯の持ち主で、やはり温顔で在られました。フ博士のお話は、基本的にはプロ外科医の世界のことなれど、偶々並行して、その席のテーマになって居たプロ・アマ談義から見ても面白いことがいくつも有ったと思います。残念ながら、むしろ枝葉に過ぎぬやも知れぬことしか思い出せませぬ。
ハカセ曰く:精神医学と婦人科学は今でも教授はドイツ語だ。傍らでカルテを書く自分は、部位と情景を観ながらテキトーに英語で記した。
愚:精神医学の方はフロイトとユンクのせいでせうね。
:子供の頃覗き込んだカルテに、インターンが「nease」(寝汗)とローマ字で書いていたことを思い出します。
ハカセ:用語の問題も含めて、カルテの電子化は、現場医師の時間を浪費し、マタ年配の医師には扱えない。一方でレセプト管理など事務的、統計的には非常に便利である。
(愚: ツマリ医学、学術は置いてけぼりで行政=お役人のためにだけ役立つ。いずこも同じ。)
ハカセ:本格的な外科手術には全身麻酔が必要だが、地方では麻酔医の手配ができないことが起こる。それで自分は麻酔医の資格も取った。
(愚:ドクターXの大門と相棒の女麻酔医[城之内 女優は内田有紀]の両方を引き受けるようなものか。それにしても頭が下がる話だなー。人材育成を含めて医療の国家体制にも問題が有ることは間違いないが。)
寅〇さん繰り返し曰く:こんなに謙虚な人は居ない。
論題 ‥プロとアマの違い(続)
他にも、
若手作家氏:ラグビーやサッカーは引き分けるが、ゴルフや野球は延長戦で決着を付ける。前者がプロ的で後者がアマチュア的だ。
_____________
フ博士>私は歩曼さんの隣の席でしたが、酔っ払って舞い上がって全然お話しができなかった
ドクターさんは、向かい側の湯川恵子さんを主な聞き手にして、ご自分の医療現場の大変なことを説明して居られました。私が見て居ただけでも大ジョッキを7~8杯お替りして居られましたから、日本の医療はマダマダ大丈夫だと頼もしく感じました。
無論、長い人生だから、マタの機会はいくらでも有るでせう。私の場合もう仕事で已むを得ず人に会うことは厳選できる立場なので。
考えてみると
歩曼さんと私だけが将棋に無関係であり、管理人さんや寅金さんも含めて全員公人のような集まりでした。
私は歩曼さんの隣の席でしたが、酔っ払って舞い上がって全然お話しができなかったことが残念です。
Kさんは「このためだけに来たの?」とか驚いていらっしゃった。 参加できてよかったです。 (次は何年後になるかわからない)
将棋ペン倶楽部に入会希望を出して会費を納入してきました。
論題 ‥プロとアマの違い
本番(藪蕎麦から見ると2次会)では、予想して居なかった面白い話題がいくつも出ましたが、強く印象に残った一つは、表題の物でした。
若手作家氏曰く:プロはいい加減なところで手を打つ。アマは黒白付けようとする。
マスターさん曰く:アマチュアは隅々まで仕上げなければ気が済まない。
愚:それは将棋の読みも上手い人ほど詰まらない手を読まないことと同じでは。
(複数の人が羽生さんと佐藤さん加藤さんとの違いに触れた。)
愚:音楽の場合一流の指揮者は、演奏のどこを優先的に仕上げて魅力を出すか計画的に創り出す。アマチュア指揮者は、自分が拘る細部に時間を掛け、楽曲全体の表現を見失う(或いは元からそのような全体構想が欠けている。)女の指揮者(一応はプロ)は概ねその中間である。
ミュージシャン曰く:私はアマチュアだからか、誰が何と言っても自分として完全に仕上がらなければ気が済まない。
愚:それは最も純粋な芸術追求の姿なのでせうね。
若手作家氏:支払い遅延を求められた時、ビジネスのプロは多少の含みが残るように曖昧に答えるが、アマチュアは駄目と言ってしまう。
(ペンクラブのお仕事とも絡むのであろうか?)
御尊容 P2
歩曼様
ご紹介感謝です。
マスター様、今回のご健闘、お疲れさまでした。
また、10回目参加を表彰されました事、おめでとうございます。
御尊容
まさか今まで存じ上げなかったのが愚一人ということではないと思いまするが、マスターさんの御尊容は、
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/
(中継ブログ)
の下から8枚目に大きく出ています。お名前も有り。他にも2,3葉に写って居られます。
_____________
さて、オフ会当日は藪蕎麦の後3時からの本会合までは一時間余り、愚以外の皆さんは散策を楽しまれながら御徒町まで、2km余りになるか、移動されました。穏やかな好い日だったと思います。
(愚は、そもそも歩くのが苦手なので、一旦御徒町のホテルにタクシーで戻りました。体調は前日から変でオートミール半椀しか食べて居ませんでしたが、マダそう長引くとは思って居ませんでした。それにしても藪蕎麦の緑の蕎麦は美味しく頂きました。あれは土人だった頃の日本人にとって、恵みの食べ物だったのではないかと思いまする。緑灰色に精選出来たかどうかは別にして。)
会場には、ホテルから歩いて15分も有れば十分の所(若ければ7~8分)、反対に曲がってしまい、30分掛かりました。それでも時間が有ったので、上階に有る御徒町将棋センターの満員の盛況を覗き、東京アマチュア将棋連盟に表敬訪問しました。折よく会長さんにお目に掛かれました。
Abacus de 浅草
浅草で天然記念物発見
藪蕎麦
マスター様>クリムト
結構ですね。リフレッシュされましたか。あそこで話題の特別展が10分待ちで済んだとは、滅多に無い上等さでせう。案内文を見ると国外不出になった筈の「接吻」が超例外として筆頭に来ているのかと、錯覚しかねませぬが。それでも内容はかなりの物で御座いますね。
寅〇様>ゆっくりとご静養ください
本気でそうしまする。最初からお見通しだったとは驚きです。
例年だと後数日で花粉は無くなりますが、今年はかなり重い合併症を起こしたことは間違いなく、それがどの位尾を引くものか。
____________
一次会の神田藪蕎麦、幸い好天でしたが、開店時間前から道路で大変な人だかり。それでも店の前までタクシーがなんとか入ってくれました。降りて少しキョロキョロして居たら、道路の反対側から写真で見ていたよりも、更に精悍な雰囲気の寅〇さんから、声を掛けられました。マスターさんは、想像していたよりも温容で在られました。キャリーバッグを持っておられたので、日程的には、幾らお若い盛りとは言え、かなりご負担になったのではないかと、気になりました。
入店を待つ人は道路で大行列でしたが、寅〇さんが予約しておいてくださったので、我々は、メンバーが揃ったところで通されました。寅〇さんお奨めの緑掛かった細めの蕎麦が流石に絶品でした。若い蕎麦の天然の色だそうな。取り合わせもなかなか凝った物でした。(寅〇さんには御散財させてしまいました。御馳走様でした。)
紅二点で湯川さん(和服)と、毎号のペンクラブの会誌の表紙を担当して居っれる画家のOさんが居られました。湯川さんからは、過去の掲示板等の記事(もともとは当方の指し手だったとも言える。)について、いくつかのご指摘が有り、将棋で言えば、謂わば応手を問われました。そのことについては予期しては居りませんでしたが、お目に掛かれただけでなく、フェミニズム等に絡み、少し立ち入ったお話が出来たのは興趣深く幸いでした。
上野にいました
クリムト展を見てきました…待ち時間、僅か10分。
http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/K/Klimt/Klimt.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%90%BB_(%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%88)
…でも中身は少々物足りない…ですね。でも 『接吻』 が展示されていたら10分待ちでは済まされなかったにゃ。評価額100億円超だもんね。
でしょ!
お酒がカンフル剤になったようで、あれだけ歌われたのに、
三次会を所望?している風だったので、ホテルに帰られた方が良いとの判断でした。
父親も、山で張り切り過ぎて、昨日病院送り(現在帰宅し復調)になり、
母・姉に怒られて逆キレして、体調よりもそっちが大騒ぎやったみたいっす。
「覚え無し」と言う表現から、まるで20歳以降の身体の劣化の時間が止まってるかのような錯覚が、
頑強で健康な人ほどにありがちなんですわ~
私も健康自慢ですが、憶病と言えるほど無理をしませんし、体調管理には気を遣ってるっす。
本格的に暖かさが戻るまで、お家でゆっくりとご静養ください。
もう暫く静養しまする
あれからも体調に難有り、結局今日まで同じホテルに居て、一歩も出ず過ごしました。寝た切り老人状態で(人生でも20代の後では覚え無し)、書込みも出来ませんでした。
天皇陛下は、いくら御付きが世話万端して差し上げるにしても、大変難儀で在られたと御察し致しまする。
午後から東京文化会館で台湾のトップオーケストラが有るのを妻子と聴いてから帰宅しまする。日台友好も大切で御座います故。
遅くも明日になれば書けると思いまする。
平成とは?
恵子さんの翌日の用事とは、日本女子プロ将棋協会主催の、
ペア将棋大会ネ!
合わせて90歳以上だけど、遥かに超える
木村べんごし湯川ペアは準優勝なのが凄いね。
蛸島さんは、ある時から?歳を取らないネ。
天然の印象しか無かった中倉宏美さんは、
歳を重ねてぼちぼちエエ感じになって来たんとちゃうかな〜
出来れば「爽やかな図々しさ」が欲しいところやな!
しっかし、仕事結婚子育で駆け抜けた平成時代やけど、
私レベルの若者?でも、やっぱり時代は「昭和(戦後)」やねんな〜
生前退位は、多分経済政策やね!
ケーコの伝言!
パスワードログインに慣れない恵子さんの代理書き込み
「ハイクラスの話を浴びて私は溺れそうでしたが、それぞれ個性あふれる方々で面白かった!」
「教授の歌に惚れぼれしながら越中さんの速射砲のおしゃべりが心地よかったし、
紫外線さんからは長い散歩中にコンピューター将棋の世界の話を聞かせていただきましたが
引きずっておられた荷物の中身が判明した時は感動!」
「日本には無いウィスキーが続々と現れ。
寅金さんのご招待で混ぜてもらった将棋ペンクラブの音楽係とわたしともどにも頂けて嬉しかったわあ。」
「翌朝から出る用があり先に失礼しましたが、
私の平凡な日常にはなんとも異様なすっとんきょうに楽しい1日でしたのに
終始平然とまとめ役ガイド役の寅金さんありがとうございました。」
感謝 P8
もうこんばんはなので感謝の方にしました。
つい先ほど上越に戻りました。 今朝から新宿方面の古刹2ヶ所を訪問(熊野神社&花園神社)、昼に子豚にエサを与え、東京駅近くの三菱一号館美術館でラファエル前期の軌跡展を観て解散。
神社の前者は、鉄砲隊で名の通る才賀孫市(漢字?)~紀州・鈴木氏に由来する。後者は、徳川系列(?)で芸能・芸術の神を祀る。
ラファエル(ラファエロ、と習ったけど)系統の印象派は、人物の表情がいい! 子豚に連れられて訪れて良かったです。
昨夜、酔っ払って投稿したので所々話が飛んでしまいました。 要するに私はいつも家でボッチで呑んでいるので、声を発することがほとんどありません。 たまには歌いながら呑もうかな。
おはようございます P2
>>> 皆さん愉快な方々ばかりで、楽しかったね!
羨ましい
>>> 私らの為に囲碁部屋作ってくれたわ!
了解 しかし 真剣巌流島は 大阪でしょう
現在 未熟さを悟り 臥薪嘗胆 学習中
おはようございます。
珍しく二日酔い(頭ズキズキだけ)だったが、
山ほど水を飲んで、サウナに入り、飯食って、
すでに朝の東京登山中っす。
皆さん愉快な方々ばかりで、楽しかったね!
しっかし、ビストロさんがビール飲みチャンプと思っていたが、
越中さんも負けていない!
2人が居れば、店のビア樽尽きるんとちゃうかな?
次は教授の美声に合う演奏を聴かせたいね〜
酒仙さん、お父ちゃんが御徒町の道場のスカイツリー見える隠れ家に、
私らの為に囲碁部屋作ってくれたわ!
感謝 P7
…ホテル到着後、仮眠するつもりが起きられずただいま起きました。
参加の皆様、特に発案の教授様・幹事担当の寅金様、ありがとうございました。更に訳知り様にも感謝です。
感謝 P6
越中さん
まだまだ 不満
小生は 妹2名 で 1名が 佐倉です
今晩 好きだった 小出監督の お通夜 涙
合掌
追加
鶯谷の綱渡り
寅金さんと教授から コメント ありそうな
感謝 P5
酒仙さん。
うぐいす谷には居酒屋が無く、コンビニに入ったら酒(ウイスキー)を売ってないところばかり・・・
ラブHと、これは何でしょう? ストリップ、ビデオシアタァ? 個室マッサージ、とか?? 訳のわからん(絶対に入場しない)店ばかり・・・ とにかく居酒屋がありません(悲)
う~ん 詳しく投稿する内容はほとんどありません。 質問には答えますよ。 歩曼さん、おもしろい&博学です。
私にしては、ビールだけだったけどよく呑んだ・刺身&焼き鳥などいつもほとんど食べないものもよく食った。
違う業界に居る人々からお話しを聞けることは、とても刺激的であり ’おもしろい’
感謝 P4
越中さん
P3などどうでもいい
楽しかった内容をお知らせあれ
寅金さんに負けないように 現在 囲碁学習中